絵を上手に描きたい!誰でも簡単にできる光と陰影の意識
はじめまして。画家の佐藤 静です。 目に見えるものはすべて光と陰影で出来ています。 立体的に見えるのはその光と陰影のおかげですね。 ここらへんを理解してワンランクアップの絵を描いていきましょう。 私と一緒に光の基本を私と...
はじめまして。画家の佐藤 静です。 目に見えるものはすべて光と陰影で出来ています。 立体的に見えるのはその光と陰影のおかげですね。 ここらへんを理解してワンランクアップの絵を描いていきましょう。 私と一緒に光の基本を私と...
はじめまして。画家の佐藤 静です。 ダイソーにアクリル絵の具が売っているのは知っていた? ご存じだったかもしれませんが、それ以外にアクリル画を描くのに使えそうな画材はあるのか、調査してみました。 実際売り場を見てみると、...
こんにちは。画家の佐藤 静です。 今回はもっとも馴染みのある鳥、スズメを鉛筆でスケッチします。 あまり鳥を知らない人でも身近に居るスズメは人気の鳥ですね。 単独で生活することはなくて、数羽から群れでチュンチュン鳴きかわし...
はじめまして。画家の佐藤 静です。 歩いている途中で拾った桜の落ち葉 、もう枯葉です。 ダイソーの絵の具で簡単に描いてみます。 さあ、描き始めましょう! 100均の絵の具で描く#2 いつも散歩をする歩道で拾った桜の落ち葉...
はじめまして。画家の佐藤 静です。 ちょうどリンゴを購入したので、 100均の画材で簡単に描いてみましたよ。 誰でも描けるリンゴの絵ですので、皆さんも一緒に挑戦してください。 さあ、どうぞ! 100均の絵の具で描く#2 ...
こんにちは。画家の佐藤 静です。 海外の動物画家のジョン・ジェームス・オーデュポンの名前を聞いたことがある方もいらっしゃるでしょう。 有名な方ですよね。 彼の有名な画集にはアメリカの鳥たちがどっちかと言うとイラスト的に描...
こんにちは。画家の佐藤 静です。 日本の動物画家紹介で円山応挙を取り上げますよ。 なんと農家の出なんですよ。 よく画家に成れましたね。当時の農家の子供は農家にしか成れなかった時代に! 小さいころに親がその才能に気付いて、...
こんにちは。画家の佐藤 静です。 今回は、超有名どころですね伊藤若冲!! たくさんの鳥や花を描がいていますが、その多くの鳥は鶏ですね。 今でもそのトサカは色褪せず鮮やかです。 良い絵の具を使えたボンボンだった若冲の絵・ ...
イーゼルやマスキング材について説明していきます。
筆洗バケツ、ジェッソ、メディウムや仕上げ材について説明していきます。