誰でも描けるアクリル画!タンポポがたくさん咲く野原にホオジロがいるところ!
こんにちは。画家の佐藤 静です! 今回取り上げるのはホオジロです。 意外と身近にいる鳥で、知っている方も多いと思います。 私の家の前の空地でも毎年見かけるほど一般的な鳥です。 絵にするモチーフとなった場所はタンポポが沢山...
こんにちは。画家の佐藤 静です! 今回取り上げるのはホオジロです。 意外と身近にいる鳥で、知っている方も多いと思います。 私の家の前の空地でも毎年見かけるほど一般的な鳥です。 絵にするモチーフとなった場所はタンポポが沢山...
こんにちは。画家の佐藤 静です。 私もヒヨドリはあまり観察しないんですが、この時はじっくりと見たというか見とれていました。 雪の降る日にある山の谷間にまだたくさんの実が残っていた柿の木がありました。 この木に多くのヒヨド...
こんにちは。画家の佐藤 静です。 木をどのように描いたらいいのかよくわからない方向けにこのページを作ってみました。 基本的な考え方となりますので、ぜひ参考にしていただけたら幸いです。 木に付いての基本知識 基本的な木の色...
こんにちは。画家の佐藤 静です! 今回は山の王者と呼べるイヌワシを描いてみました。 この鳥には秋の季節に西の方にある山で出会うことが出来ました。 イヌワシとはどんな鳥 この鳥は体長は約80cmで羽を広げると2mにもなる大...
こんにちは。画家の佐藤 静です。 だれにでも絵を描き始めたばかりの人から結構描いている人まで、モチベーションの維持に悩んでいる人は多いんじゃないでしょうか。 そんな人にこの記事が絵を描く気力の維持や回復となるために、少し...
こんにちは。画家の佐藤 静です。 近所の冬の田んぼに雪が積もりました。 日の出と同時に様子を見に行くと、タヒバリが食べるものを探しているところに出会うことが出来ました。 朝日を浴びた雪は白からピンク色やオレンジ色をしてと...
こんにちは、画家の佐藤 静です。 今回描く鳥は沖縄県宮古島で出会ったエリグロアジサシです。 描く鳥としてはとても小さいので、全体から見れば南の海の風景を描く回になると思います。 エリグロアジサシは真っ白で、その海の風景に...
こんにちは、画家の佐藤 静です!! 政府の減反政策のあった頃は水の張った休耕田があちこちに見られました。 夏から秋にかけて北から南に渡る途中のシギが、そんな休耕田に立ち寄っている様子をよく見ることできました。 このセイタ...
こんにちは。画家の佐藤 静です。 今回はまるでペンギンのような鳥、ゴイサギを描いてみました。 丸っこくジッとしている姿は”ペンギンみたい”と勘違いされる方もいるようなひょうきんな感じの鳥です。 背中が青黒くお腹側が白いの...
こんにちは。画家の佐藤 静です。 比較的近くにある公園の小さな池にチョウトンボがいます。 チョウトンボが現れる夏になると、この昆虫を撮影しようとする人が結構大勢やってききます。 人気者なんです。 私も何故か見に行きたくな...